2017年– date –
-
商標制度の概要から商標登録の流れまでを理解する
ここでは、商標法や商標登録の方法について参考になる動画を紹介しています。 まず紹介したいのは、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)製作の「かんたん商標出願講座」です。 1分から3分程度の動画で、基本的な情報が一通り網羅されています。 ... -
岡山県の地域ブランド「湯郷温泉(ゆのごうおんせん)」
湯郷温泉を商標登録したのは湯郷温泉旅館協同組合(岡山県美作市湯郷323番地2)です。 平成21年(2009)5月15日、地域ブランドとして商標登録しました。 岡山県美作市は古くから温泉地として知られています。 なぜ湯郷温泉はこれほど人気を集める温泉となっ... -
日米欧中韓の共同で他人の商標を勝手に出願する悪意の商標出願事例集を作成
日本、アメリカ、欧州、中国、韓国で、それぞれ商標を所轄する5官庁「TM5」はこのほど、他者の有名な商標を勝手に出願する、「悪意の商標出願事例集」を共同で作成、それぞれの国で公開し、注意を呼びかけました。 グローバル経済の時代になり、国際間で... -
高須クリニック院長が「yes!高須クリニック」を商標出願
民進党の大西健介衆議院議員と蓮舫代表を名誉棄損で訴えることを表明している高須克弥氏(高須クリニック院長)が5月22日、自身のツイッターで「yes!高須クリニック」を商標登録出願したことを明かしました。 「yes!高須クリニック」は同社がテレ... -
高知県の地域ブランド商標「土佐打刃物」
土佐打刃物は、高知県土佐刃物連合協同組合(高知県香美市土佐山田町宝町2丁目2-27)が、平成19年(2007)1月26日、地域ブランドとして商標登録しました。 高知県香美市は古くから刃物の名産地として知られていますが、その中でも土佐打刃物はトップブランドと... -
不正改造して販売したことは商標法違反に当たると司法が判断
アップル社のスマートフォンを「脱獄」と呼ばれる手口で不正改造を行った上で販売したケースに対する裁判が行われ、千葉地裁が5月18日、容疑者の男に懲役1年6カ月、執行猶予3年、罰金50万円の判決を言い渡したことがわかりました。 この裁判が注目されたの... -
「童貞を殺す」奇妙な商標出願の主とその意外な目的
「童貞を殺す」―― 何ともエキセントリックな商標が出願されたものです。 いったい出願者は誰で、何の目的があるのでしょうか。 【ファッション関連の商標】 その奇妙は商標が出願されたのは3月24日。 出願人は株式会社dazzyという会社。 指定区分は第25類... -
サマンサタバサが「サマンサタバタ」を商標出願、類似商標の登録阻止狙いか
若い女性に人気のファッションブランドを展開するサマンサタバサジャパンが自社のブランド名と一字違いの「サマンサタバタ」を商標登録出願していたことがわかりました。 いったいなぜ1字違いの商標をわざわざ出願するのでしょうか。 その意外な意図と効果... -
「グーグルの商標権」の消滅を求めた裁判がひとまず決着
「グーグル」は一般名称に非ず―― フランシスコ連邦高裁は、アメリカのインターネット大手「グーグル」の商標は動詞として一般名称化しており、商標権は消滅しているとする原告の主張を退けました。 これにより、「グーグル」の商標権が同社のみに帰属する... -
愛媛県の地域ブランド「中山栗」
愛媛県の伊予と言えばみかんなど柑橘類の生産地としても有名ですが、それだけではありません。 実は、栗も特産品の一つ。 とくに、伊予市の中山町を中心に生産されている、その名も「中山栗」は、大玉で味もよく、“日本一の栗”とも称されています。 【愛媛...