MENU
  • TOP
  • 他社との比較
  • 安心保証
  • お客様の声
  • ご相談の流れ
  • 弁理士紹介
  • お問い合わせ
国内でも海外でも勝つ知的財産戦略をご提案
アイリンク国際特許商標事務所
  • 記事
  • サービス
  • 事務所紹介
  • よくあるご質問
  • お問合せ
アイリンク国際特許商標事務所
  • 記事
  • サービス
  • 事務所紹介
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. デザイン性

デザイン性– tag –

  • よくあるご質問

    フリー素材を使って制作した看板や包装紙を商標登録することは可能でしょうか

    【ご質問】 フリー素材のイラストや画像などを利用してお店の看板やオリジナルの包装紙を製作しました。 それなりに店の顔として認識されるようになってきたので商標登録出来ないかと考え初めています。 しかし、そもそもフリー素材をもとに作ったデザイン...
    2016年9月19日
  • よくあるご質問

    お店の看板代わりのオブジェを立体商標として登録できるか

    【ご質問】 わが社は地方でドライブインや飲食店を10店ほど展開する弱小チェーンですが、ブランドを確立するために、看板代わりに店頭に設置しているオブジェをトレードマークにしたいと考えています。 立体商標というものがあると聞き、できれば登録した...
    2016年9月19日
  • 商標登録出来るものと出来ないもの

    一般名称や記述的な商標でも登録できるケース

    商標登録を認められないケースとして以下の3つがあります。 他人の商品・役務と区別できないもの 公共機関の標章と紛らわしいなど公益性に反するもの 先に他人が登録商標しているもの、未登録でも著名商標と紛らわしいもの このうち、1.他人の商品・役務...
    2016年7月18日
1
人気の記事
  • 小さな女の子が手お合わせながら「な~む~」と唱えるCMの提供といえば?
  • 本名なのに商標として扱われ能年玲奈からのんに改名
  • 耳について離れないスジャータのCMソングはあの人が歌っていた
  • キリンラーメンはなぜ名称変更しなければならなかったのか
  • すでに似た商標が先に使われていたら

最近の投稿

  • 【2022年最新】商標登録を中国で行う具体的な方法
  • 商標「無印良品」で本家が中国の現地企業に敗訴した轍を踏まないために
  • キリンラーメンはなぜ名称変更しなければならなかったのか
  • チケット転売サイトが商標法違反容疑で捜査。いったい何が問題なのか
  • 元号は商標登録できるのか
アーカイブ

カテゴリー

  • とにかくやさしい商標の話
  • ネーミングとロゴをめぐる物語
  • よくあるご質問
  • 三重県の地域ブランド
  • 京都府の地域ブランド
  • 佐賀県の地域ブランド
  • 健康の登録商標
  • 兵庫県の地域ブランド
  • 出願から登録まで
  • 動画で学ぶ商標
  • 化粧品の登録商標
  • 北海道の地域ブランド
  • 千葉県の地域ブランド
  • 和歌山県の地域ブランド
  • 商標登録するメリットとデメリット
  • 商標登録とは何か
  • 商標登録の方法
  • 商標登録の費用
  • 商標登録を海外で行いたい
  • 商標登録出来るものと出来ないもの
  • 商標登録後の注意点
  • 商標関連時事コラム
  • 埼玉県の地域ブランド
  • 大分県の地域ブランド
  • 大阪府の地域ブランド
  • 奈良県の地域ブランド
  • 宮城県の地域ブランド
  • 宮崎県の地域ブランド
  • 山口県の地域ブランド
  • 山形県の地域ブランド
  • 山梨県の地域ブランド
  • 岐阜県の地域ブランド
  • 岡山県の地域ブランド
  • 岩手県の地域ブランド
  • 島根県の地域ブランド
  • 広島県の地域ブランド
  • 弁理士が教える商標登録のコツ
  • 徳島県の地域ブランド
  • 愛媛県の地域ブランド
  • 愛知県の地域ブランド
  • 新潟県の地域ブランド
  • 東京都の地域ブランド
  • 沖縄県の地域ブランド
  • 熊本県の地域ブランド
  • 石川県の地域ブランド
  • 神奈川県の地域ブランド
  • 福井県の地域ブランド
  • 福岡県の地域ブランド
  • 福島県の地域ブランド
  • 秋田県の地域ブランド
  • 群馬県の地域ブランド
  • 長崎県の地域ブランド
  • 長野県の地域ブランド
  • 青森県の地域ブランド
  • 静岡県の地域ブランド
  • 香川県の地域ブランド
  • 高知県の地域ブランド
  • 鳥取県の地域ブランド
  • 鹿児島県の地域ブランド